ECサイト構築から導入|運営までの流れを解説
ECサイトには、モール型と自社ECサイト型の2つがあります。モール型を選ぶのでしたら必要無いですが、自社ECサイト型で行く場合にはECサイト構築の為に導入するECシステムの選抜をしなければいけません。今回はECサイトやECシステムの基本とECサイト構築~導入、そして運営までの流れについて紹介していきます。
そもそもECサイトって何?
ECサイトとは、イーコマースと言ってネット上で行われる電子取引全般の事を指します。一般的には通販を行っているネットショップと考えれば齟齬がありません。モール型と自社ECサイト型の2つがある事もポイントで、モール型とはショッピングモール型のECサイトを指します。
大手の会社がECサイト構築を行い、そこに他企業がテナントを出すのと同じ様に製品を出品して通販を行う形式で、この場合はECサイト構築や維持と運営に掛かる手間は、全てサイトを構築した会社の持ち所になります。
セキュリティや決済の問題等を考えないで良い点や、構築した会社の知名度や信頼度が高い場合は顧客集客率が高い事がメリットです。ただし、サイトの利用料が掛かりますし、ネット通販業界でも必須になってきているマーケティングに必要な顧客管理の情報等が、構築会社の方に行ってしまい不明になるというデメリットがあります。
それに対して、自社ECサイト型は知名度や信頼性の面でモール型に一歩遅れを取りますし、サイト構築の為のECシステムの選抜や、サイトの維持管理を自社で行わなければいけないデメリットがありますが、顧客管理情報は自社で扱えますし、利益率が高い事もメリットになります。
ECサイト構築の為のECシステムを上手く見繕ったり、維持管理をする為には一定以上のネット知識が必要ですので、その手の事に詳しいスタッフの有無も重要になりますが、上手く展開出来ればモール型以上の利益も期待出来ます。
自社ECサイトを立ち上げる為には何が必要?
導入までの流れですが、ECサイトの立ち上げの為に、ECシステムを選抜する場合には機能と費用と期間の3ポイントを最初に見る必要があります。
まず決済機能についてですが、キャッシュカード等の他にネットマネーも含めて複数の決済機能がある物が望ましいです。ネット普及率が高い昨今、あるサイトでしか入手困難という様なケースを除外すれば、利便性の低いサイトからは顧客は離れてしまいます。
次にショッピングカート機能も充実していた方が良く、どの商品を購入して代金は幾らかと言った情報が見やすい物が良いです。可能ならば此処の情報がキャンセル等も含めて、一括で管理出来る様になっているとマーケティング資料としても活用出来ます。
他にも、セキュリティ機能は当然ですが、利用者が何時にアクセスしたか等が分かる機能もあると理想的です。セキュリティ機能が高いサイトは信頼がありますし、利用者のアクセス傾向や、その時間帯に売れ行きが良い商品の傾向が分かれば時間帯に合わせたキャンペーンを展開する事も可能です。
費用の問題も重要で、ECサイト構築には初期費用以外に維持管理費が掛かります。どのシステムを選んだかにもよりますが、自社の都合とマッチする物を選ぶ必要がありますし、昨今のIT技術の革新から考えて、3年~5年後にはサイトリニューアルもしないといけません。その場合にも一定の予算の工面が必須です。その上で、最後に期間を検討していきます。
モール型を利用する場合には、1週間~1ヵ月程度で即始める事も出来ますが、他の場合は半年~1年掛かる事も珍しくありません。この点を踏まえて各システムの特徴を次にチェックしていきます。
ECシステムの詳細を教えて!
現在主流になっているECシステムは、ASPとオープンソース、パッケージとフルスクラッチの4種類になります。それぞれにメリットとデメリットがありますが、まずASPはクラウド型のECシステムで、ソフトのインストールの必要無く即使用が可能です。
初期費用は0~数十万規模が多く、月額利用料は数千~数万円範囲になります。早くて安い事がメリットですが、カスタマイズの制限と重要情報を上げる場合に暗号化処理をしないとリスクがある事は意識しておかないといけません。
オープンソースは誰でも自由に使える物で、自社で改変したり再編集も一定ラインではOKになっており、ASPでは難しかったカスタマイズの問題を場合によってはクリア出来ます。初期投資は0~数百万、月額は数千円~数百万単位になる事もポイントです。
パッケージは制作会社が構築に必要な物をワンセットにして販売しているタイプで、多くの手間が省けますが維持管理費を含めると結構高い物が多く、初期投資が数十万~数千万、月額も数万~数百万の設定が基本となります。
最後のフルスクラッチは、サーバーから各種設備を0から作るタイプで自由度やカスタマイズは最高レベルです。ただし、初期投資で1,000万超えや、月額維持費で数十万単位掛かる事も珍しくありません。
導入に掛かる期間は、状況にもよりますが最速のASPを除外すれば、最短でオープンソースが1~2ヶ月、パッケージが2~8ヶ月、フルスクラッチが4~8ヶ月程と考えておけば齟齬がありません。事前調査の度合や凝る度合も計算に入れるならば、半年~1年と計算程度と考えるのも1つです。
ECシステムを現在の主流になっているASPとオープンソース、パッケージとフルスクラッチの4つの特徴を理解した上で、機能と費用と導入機関の3点で選抜していく事が導入までの流れの基本となります。全ての会社に一律にあった物があるわけではないので、都合が良い物に時間を掛けて慎重に検討する事をお勧めします。